登山記

スポンサーリンク
登山記

三重県 高見山 に登りました

これまで鈴鹿山脈、布引山地の山々を中心に登ってきました。 今回は、高見山 を選びました。 高見山は、三重県中部で奈良県都の県境に位置します。 高見山は、松阪にかけて中央構造線に沿って連なる高見山地の西端にありますが、 それと同時に、台高山脈...
登山記

三重 八鬼山越え(熊野古道)の番外編 鬼が城・七里御浜・熊野速玉大社・熊野本宮大社巡り

順番が前後しますが、八鬼山越え の前日いろいろと尾鷲・南紀を巡りましたのでチョット紹介しておきます。 本来の目的は、「八鬼山を熊野古道を用いて登る」ために尾鷲に「前泊」することでしたが、時間があったので色々と観光することにしました。 本当は...
登山記

三重県 仙ヶ岳 に登りました

今回は結論を先に。 「絶景!、爽快!、そして達成感。(だけど、かなり怖かった・・。)」 さて、前回(藤原岳)、前々回(御池岳)と鈴鹿山脈北部の山を巡りました。両者ともに山頂がなだらかな地形で、石灰岩特有のカルスト地形を持つ特徴的で印象深い山...
登山記

三重県 藤原岳 に登ってきました

なんだかんだで、前回御池岳で7回目の登山ということになりました。 さて、8回目は前回登山に向かう車中で決めました。 藤原岳 です。 自分は全く無知でしたが、三重県の中では比較的有名な山で登山者も多いとのこと。 前回の御池岳に向かう車中で、左...
登山記

三重県 御池岳(おいけだけ)に挑戦

前回、入道ヶ岳 では、ヒルに取りつかれるというトラブルはあったもののそれほど急峻な山ではなく高所恐怖の自分としても気楽に登ることができましたし、抜群の展望で、心洗われる気分でした。 前回同様に鈴鹿山脈の山に登りたいなあとかんがえました。秋と...
登山記

三重県 入道ヶ岳

前回の御在所岳登山で、自分の高所恐怖症っぷりを改めて自覚・・・。 次回は、穏やかな緩めのコースをと考えていました。 鈴鹿の奥に、「椿大神社」という神社があり、そこには何度かお参りに行ったことがありました。 その神社の奥から登山することができ...
登山記

三重県 御在所岳

次の山をどこにすべきか考えていた時に、三重県の山なら 御在所岳(1212m) は外せないとは思っていました。 いつかは登らなくてはと思っていました。 最近まで、自分の中では、「三重県唯一のスキー場がある山」 で、「ロープウェイで山頂に行ける...
登山記

三重県 倶留尊山(くろそやま) 奈良県 曽爾高原

秋も徐々に深まってきた頃でした。四回目の登山をどこにするか検討しました。 ガイドブックをパラパラとめくっていると、印象的な写真がありました。 開けた山腹の一面に、樹木がなく春から初夏には新緑が、秋にはススキが広がっている草原の光景です。 何...
登山記

三重県 青山高原

三度目の登山も、近場で安全優先で選びました。 三重県 青山高原 に決めました。 青山高原は、幼いころに遠足で公園にいった記憶はあり。「だだっ広い丘の芝生の公園」という印象です。その場所は「東青山 四季のさと」というのが正式な名称のようです。...
登山記

三重県 錫杖ケ岳

二度目の登山も、身近で低山で危険度の少なそうな山を選びました。 津市 錫杖ケ岳(しゃくじょうがたけ) です。 前回の 京ヶ峰 同様 初心者向けで、危険度・体力度ともに低いとされています。 同じく 新・分県登山ガイド 三重県版 山と渓谷社 を...
スポンサーリンク